top of page

猫の不妊去勢手術の税金投入

猫の不妊去勢手術に対して、助成金を出している行政が多くなっています。「猫になんで税金を使うのだ!」と言われる方がいます。ご指摘のとおり、猫へ税金の投入をしている行政は、無いと考えています。


では、何故?


税金の投入は、環境改善のために行っています。地域猫活動は、地域環境改善活動になります。


人の先祖からの付き合いがある猫は、いつの日か人に捨てられ、または、不妊去勢手術をせず外飼いのため子猫を産み、飼い主のいない状態になり現在に続いています。人(先祖)の身勝手さにより増えてきた猫に対して、猫好き・猫嫌い等の思想(行政用語で色々な考え方がある)を重んじている現在では、税金の投入を避けています。猫が多数いることによる糞尿の被害を軽減する(生活環境がよくなる)事にに対して、悪くなった方がいいとの思想のお持ちの方は、極端に少ない(いない)との判断により税金の投入を行っています。


以上の理由のため、地域猫活動は、猫好きが猫のために行う活動では無い事が、ご推察されると思われます。勿論、無駄な税金の使い道としないため、地域の環境改善のため、術後の管理(環境として)が重要なことは、明白です。

関連記事

すべて表示

動物の愛護及び管理に関する法律 第二条

(基本原則)第2条 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。 2 何人も、動物を取り扱う場合には、その飼養又は保管の目的に支障をおよぼさない範囲で、適切な給餌及び給水、必要な健康の管理並びにその動物の種類、習性等を考慮した飼養又は保管を

bottom of page